BLOCK CRIT47 presented by MINOURA

公道を駆け抜けるヤバい戦いになるぞ!

▼▼4/1まで女子エントリー受付中!▼▼

日本を代表するメーカー 株式会社箕浦とのコラボ企画

自転車乗りなら知らない人はいないほど、日本を代表するトップメーカーの株式会社箕浦。今回sfiDARE CRITは株式会社箕浦の全面的な協力を得て、MINOURAコラボ企画が実現しました。

 

 

株式会社箕浦様よりメッセージ

 

 sfiDARE CRIT出場のために、はるばる岐阜県までお越しくださるライダーの皆様を労いたいという気持ちで、この度協力させていただきました。自転車を愛する皆様と一緒に素晴らしい一日にできたらと思います。

 

株式会社箕浦 取締役社長

箕浦 隆

 

            株式会社箕浦本社


大会概要

詳細は随時公式SNSでアップデートします。お楽しみに!
日時:4月8日(土)11:30~16:00 ※雨天決行

場所:岐阜羽島ガーデンモール内 BLOCK47

〒501-6256 岐阜県羽島市福寿町千代田3 丁目54
(BLOCK47ウェブサイトはこちら)

エントリー期間:3月19日~4 月1 日

予定イベント

【イベントブース】

食べて満足!見て満足!豪華出店ブースあります! 

 会場にてアフターパーティ開催「SupinRoom」で盛り上がろう!


会場までの交通について

※ノーブレーキで会場外を走られないように!

レース会場まで自転車で移動して来られる方は必ずプレーキをつけて乗ってください。

駐車場や駅から来られる場合も同様です。ブレーキがない場合は自転車を引いて歩いて来てください。

今回は地元警察の許可をいただき周辺道路も使わせていただいております。今後も様々な場所でsfiDARECRITを理解していただく上でも先ずはライダー自身が日本の交通ルールに従い、一人一人意識を高く持ってsfiDARECRITに臨んでくださいますようお願いいたします。

各クラスについて

【出場者全員にお守り頂きたいこと】故意にライダー同士走行中に身体やバイクを接触させる危険行為は禁止です。絶対にやらないでください。

「CRIT」というレースの特性上、意図的な危険行為がなくてもリスクはありますし十分にエキサイティングなレース展開が期待できます。

「わたしはクリットライダーだ!」と自負してレースに参加してください。


スケジュール

11:30~12:30 男女固定ギアピストバイク部門レース受付(バイクチェック)
12:30~12:50 クリット初心者講習(12:30~12:45 の15 分間は公道の一部にて同日開催の自転車安全教室あり)
12:50~13:20

試走 レースコース 1 周 500m

   
13:30~13:40 男子固定ギアピストバイククラス予選 1 組目(8 周)20 名
13:50~14:00 男子固定ギアピストバイククラス予選 2 組目(8 周)20 名
14:10~14:30 女子固定ギアピストバイククラス決勝 (12 周)20 名
  レース終了後女子表彰式
15:10~15:25 男子固定ギアピストバイククラス順位決定戦 (10 周) 20 名
15:35~16:00 男子固定ギアピストバイククラス決勝 (20 周) 20 名
  レース終了後男子表彰式
 レース終了次第 会場にてガーデンアフターパーティ開催「SupinRoom」で盛り上がろう!


コロナ対策のご協力依頼

参加者及び観戦者は、下記項目を遵守してください。ルールが守られない場合、悪質と判断した場合は参加権利の抹消、会場及び会場周辺からの退去をお願いすることがあります。あらかじめご了承ください。

本大会では受付時に検温を行いますが飲酒・飲食はOKです。ただしスタート直前まではマスクの装着をお願いします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 1.体調管理について

①直近1週間は、毎日の検温と行動記録を行いましょう。

②体調管理に努めると共に、感染の疑いが生じた際に保健所等が速やかに行動歴の把握や濃厚接触者の特定ができるよう備えておきましょう。

 

③体調が優れない場合、陽性者との濃厚接触が疑われた場合は、勇気をもって欠席しましょう。

無理をして出席した場合、選手・観客・他のスタッフや関係者、全員に甚大な迷惑をかけてしまう可能性があります。少しでも不安がある場合は、勇気を持って大会への参加を控えましょう。

 

④マスク着用により熱中症リスクが非常に高くなります。各自対策は十分に行い、体調管理に注意してください。

 

2.会場での感染対策

①基本的な感染対策(マスク着用、手指消毒、3密回避)を徹底してください。マスクはウレタン、布マスクは避け、できるだけ不織布のマスクの着用をお願いいたします。

 

②会場内(コース外)では必ずマスクを着用してください。熱中症のリスクが高いときは、人と2m以上離れたところでマスクを外してください。また、体調不良時は申し出るようにしてください。救護や緊急時等は、その限りではありません。マスクを外す必要が生じる場合は、人と十分な距離(少なくとも2m以上)をとりましょう。

 

③列形成時や会話の際、ソーシャルディスタンシング(最低1mの距離)を意識しましょう。

 

④会場周辺では、感染対策のためスタッフがお声がけをする場合があります。その際は、スタッフの指示に従ってください。

 

 

3.レースや試走時について

①マスクはスタート1分前までは着用をお願いします。1分前に合図があったら外すようにしてください。

②コース離脱後、所定の位置からは必ずマスク着用が必要になります。また、コース内でもレースや試走が終わり、息が整い次第マスクの着用にご協力ください。

3.飲食について

①食事は人と人の距離を1メートル以上あけて黙食でお願いします。屋外でも飲食による感染リスクは高いため、特に注意してください。

 

4.観戦、応援について

①声だしでの応援は禁止といたします。カウベル等で応援してください。またハイタッチ・ハグなどはご遠慮いただき、大きな拍手で選手にエールを送り、腕またはヒジでのタッチで祝福しましょう。

②観戦者はレース中もソーシャルディスタンスを意識し、人と人との距離を取るようにしてください。

 

5.接触確認アプリについて

 

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) をダウンロードしましょう。


今回も楽しいブース出展予定!スポンサーのご紹介

イベントスポンサー(順不同)







and more!

sfiDARE CRIT produced by  104サイクル 〒503-2304 岐阜県安八郡神戸町丈六道361-1